「一票の格差」考 [選挙]

カウントダウン20です。
「一票の格差」是正について、与野党が、改革案の取りまとめに入ったそうである。最高裁で、違憲状態とされている。
確かに、民主主義において、国の最高機関である国会の、構成員である国会議員を選ぶ選挙で、有権者一人の一票の重さに、格差が生じていることは、法の下の平等に反することである。
人口の大都市圏への一極集中が進み、過疎地は、益々過疎に、都市圏は過密にと、格差は、広がりつつある。
この異常な過密過疎化を放っておいて、是正のみを行うことが、国全体の統治に対して、果たしていいのであろうか。
例えば、今回の原発で、考えてみよう。極論で話を進める。東京の人口が、福島の人口の100倍であったとする。
格差是正をすることで、福島の選出議員の100倍の議員数が、東京の議員数となる。当然東京の議員は、東京の住民の意思を反映することになる。国会議員は、地元の意思より、国全体のことを考えるべきだが、次の選挙のことを思えば、そうはいかない。原発の現状は、東京で大半の電力を消費するために、交付金補助金と抱き合わせで、福島に原発を建設してきた。国策である。格差是正をすることで、この構図が、もっと顕著になりはしないか。数は、力である。大きな数を持ち、大きな力を持った東京(大都市圏)が、国を支配することになる。
「一票の格差」是正をしたことが、地方と都会のあらゆる格差を増長することになっては、何か変ではないか。
合成の誤謬状態になってしまう。
地方と都会、満遍なく成り立っていて、ほどほどの住民が居て、そのような平常時で初めて言えることで、今の様な異常状態では、かえってまずい結果になりそうである。
          市政に市民目線、感覚を!の 普通の一市民   田中 てるひろ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。